ドッグスレッド10話を読んだのレビューする。

10話は引き続きインターハイ決勝戦の狼之神高校VS八戸鮫王高校戦。
我を忘れて狼之神を応援するロウくんに和んだ。
以下、全文ネタバレあり。ヤンジャンで本編を読んでから来てください。
もくじ 非表示
作者 | 野田サトル |
掲載号 | 『週刊ヤングジャンプ』2023年 47号 |
以下、全文ネタバレあり感想。
スピナマラダ!、ゴールデンカムイについても話しているので、色々と注意。
尾形のソックリさん常丸くんが足を痛めたので、ゴーリーは源間兄にチェンジ。前回は尾形ソックリさんに重大な役割与えてダイジョブか?と思ったけど、源間兄にゴーリーがチェンジされたのでひとまず安心。
とはいえ、尾形常丸が1点取られたのは変わりないので、このまま負けたら常丸も少しは十字架背を背負うことになるんだけど‥。
なんか常丸くんって顔的にメンタル強くないっていうか、病みやすい性格の気がするんよね(←)。ゴーリーにはしないであげてほしかったな…。
インターハイ20連覇中の狼之神高校は、鮫王高校に1点リードを許すも樋口主将と紅露の連係プレイで1点を取り戻す。しかし、甲斐賢吾がスティックで相手を転倒させてしまってペナルティボックスへ。再び狼之神高校へピンチが訪れる…。
まぁ負けるでしょう(:_;)
スピナ世界戦との分岐点はさすがにここではないはず。
常丸、源間兄、賢吾くんの三人が責任感じる展開でよくできてるな~という印象です。
個人的に団体戦で戦犯探すの大っ嫌いなんだけど、20連覇が敗れた試合なら、責任感じたり、戦犯探す子が出てきちゃうのも仕方がない。とにかく選手たちはすごいプレッシャーよな‥。
前のレビューでも言ったけど、1つの学校が20連覇するのは流石に他が弱すぎ。高校野球で考えてみるとファン的にも見る気失せるレベル。5連覇くらいで負けとくべきだった。
1点入れた樋口主将は3年生。1対1で残り5分になった時の表情が2年生選手と比べ物にならないくらい重い。そりゃあ今まで20連覇してきたのに自分が主将の時に負けたら最悪だもんな。こん中で1番しんどい気持ちでいるのは間違いない。
んで、ロウくんは狼之神の応援に夢中で選手のベンチに乱入。
ここ入れるとかセキュリティ大丈夫?
ついには二瓶監督の隣で源間兄の応援。選手と監督もよく気づかないよなw
賢吾くんとはハイタッチ。常丸の背中をポンポンしてたけど、こいつらもなんで受け入れてんのw

ロウくんの陽気さには癒される
1話のレビューでもちょっと触れたけど、名前が判明したキャラたちもだいぶ増えたので整理します。
背番号 | ゼッケン名 | その他情報 |
---|---|---|
5 | KUMANO | 熊野智弘? |
7 | KADOHASHI | |
9 | KOURO | 紅露直人 2年 |
10 | SHIROSAKI | |
12 | YAGI | |
14 | ASAHI | 宇佐美のソックリさん |
19 | HIGUTI | 樋口主将 3年 |
23 | HANDA | |
25 | KAI | 甲斐賢吾 1年 |
27 | USHIYAMA | 牛山草太? |
33 | GENMA | 源間浩一 1年 |
39 | TSUNEMARU | 常丸要太 2年 尾形のソックリさん |
42 | ABUMIYA | |
65 | INOKARI |
文字小さいのでゼッケンの名前間違えてる部分があるかも。
スピナでは源間兄より1つ年上だった賢吾くんは、ドッグスレッドでは源間兄と桐渕悠人と同い年らしい。源間兄弟より1つ年上なのが三兄弟みたいでよかったんだけど、ここ変えてくるのは意外。
5番のKUMANOと27番USHIYAMAはスピナの同名キャラと苗字と番号一致するので、おそらく熊野智弘と牛山草太かと。ちなみに源間兄弟と甲斐賢吾、熊野、牛山以外には、紅露、樋口がスピナにも登場していた。
あとは10番のSHIROSAKIってのがイケメンだな〜と思いました。3年だったらすぐに退場なので、1年か2年であることを祈る。
それにしても人数多すぎてキャラ覚えるの大変すぎる‥。一生懸命ゼッケンになんて書かれてるか解明したけど、3年生だったら試合終了後、ドッグスレッドからは退場ですよね( ͡° ͜ʖ ͡°)
スピナマラダ!では、八戸清里高等学校。
背番号 | ゼッケン名 | その他情報 |
---|---|---|
監督 | 若林弘紀(わかばやしひろき)35歳 | |
6 | OGAWA | |
55 | GOHE | 五戸矢太郎(ごへやたろう)2年 |
68 | KIRIBUTI | 桐渕悠人(きりぶちゆうと)1年 |
87 | KABUTOMORI |
桐渕悠人はスピナにも出ていたライバルキャラ。スピナよりだいぶイケメンにイメチェンされていた。
ゴーリーの名前は五戸矢太郎だと判明。なんか顔の上の部分がゴカムの谷垣に似てた。
またゼッケンが見えるコマがあったら追記する。
ってことで、ドッグスレッド10話もおもしろかったです。緊張の決勝戦。20連覇中の狼之神が劣勢で読者も焦る💦そんな中、狼之神を必死で応援するロウくんには癒された。

試合は残り5分なんで、次回かその次で決勝戦は終了かな?(´・ω・`)
ドッグスレッド1話ネタバレ感想レビュー。ゴールデンカムイとスピナマラダ!のミックス。ロウ=鯉登少尉で春名はアシリパみ強め
ドッグスレッド2話ネタバレ感想レビュー。門倉部長みたいなキャラ登場。3話で宮森中VS北陵中の試合は早すぎる。
ドッグスレッド3話、4話ネタバレ感想レビュー。二瓶利光監督、登場。尾形と宇佐美のそっくりキャラはスターシステム制度?
ドッグスレッド5話6話感想レビュー。宮森中を励ますロウくんと春名の過去で泣きかける。フィギュア選手とアイスホッケーの相性
ドッグスレッド7話、8話、9話感想レビュー。尾形のソックリさん常丸要太だと判明する。鮫王高校の桐渕悠人は見た目から強そう
ドッグスレッド10話 感想レビュー。我を忘れて狼之神を応援するロウくんに和んだ。狼之神高校と八戸鮫王高校のキャラ名まとめ