アニメ『16bitセンセーション』1話を見たのでレビューする。
BS11でウマ娘のあとにはじまったのでついつい見ていたら予想外におもしろかった。kanonなど懐かしい作品も出てきて平成のヲタク大歓喜w
感想は全文ネタバレあり。未視聴の人は注意してください。
最新話感想16bitセンセーション3話ネタバレ感想レビュー。山田冬夜が可愛すぎた。昔のパソコンの勉強にもなる良アニメ。
アニメ『16bitセンセーション』は、みつみ美里・甘露樹・若木民喜による同人誌および漫画をオリジナルストーリーでアニメ化した作品。美少女&美少女ゲームが好きなイラストレーター・秋里コノハが、美少女ゲーム黎明期である1992年にタイムスリップしてしまうというストーリー。
原作 | 若木民喜、みつみ美里、甘露樹 |
監督 | 佐久間貴史 |
キャラクターデザイン | 佐々木政勝 |
アニメーション制作 | st.シルバー |
放送開始日 | 2023年10月5日 |
主題歌 | 中川翔子「65535」 |
最速配信 | dアニメストア |
秋里 コノハ CV 古賀葵
本作の主人公。美少女と美少女ゲームが大好きなイラストレーター。
ひょんなことから美少女ゲーム黎明期である1992年にタイムスリップしてしまう。
六田 守 CV阿部敦
1992年代に存在したゲーム会社『アルコールソフト』のプログラマー。
自身が作成したプログラムについては完璧だと自負する。PC98を愛している。社長の息子。
上原 メイ子 CV堀江由衣
アルコールソフト社員。原画とCG担当。
下田 かおり CV川澄綾子
アルコールソフト社員。企画、原画、CG担当。
六田 勝 CV伊藤健太郎
アルコールソフトの社長。守の父。1階ではパソコンショップを運営していて店長を兼任。
五味川 清 CV福島潤
アルコールソフトのシナリオライター。
山田 冬夜 CV山根綺
美少女ゲームに興味を持つ少女。

公式サイトによると、アルコールソフト社員はみんな美少女ゲームに詳しくないらしいw
これはコノハが活躍する予感。
美少女ゲーム会社で働く美少女大好きなイラストレーター、秋里コノハ。2023年現在、メインイラストレーターとして活躍する夢を抱くも、業界も会社も低迷中でくすぶっている毎日。ある日、会社の帰りに見つけたゲームショップで手に入れたゲームを開くと光に包まれて……!?
https://16bitsensation-al.com/story/
美少女ゲーム会社で働く秋里コノハは、会社の帰りに見つけたゲームショップで手に入れたゲームを開くと光に包まれ、美少女ゲーム黎明期である1992年にタイムスリップしてしまった。
コノハは92年の街で、自分が務める美少女ゲーム会社を探す。そんな中で92年に存在したゲーム制作会社『アルコールソフト』のプログラマー・六田守と邂逅する。
BS11でウマ娘のあとにはじまったのでついつい見ていたら予想外におもしろかった。「kanon」「同級生」など懐かしい作品も出てきて平成のヲタク大歓喜w
まず冒頭の映像。予備知識ゼロで見てたので90年代アニメの再放送はじまったのかと思った。あの画質と4:3の画面サイズ比なつかしすぎる。
Z世代はピンとこないかもしれないが、ゆとり世代以前のヲタクはノスタルジーを感じたこと間違いないだろう。
kanon、同級生、その他諸々、実在のギャルゲーエロゲ―が登場するところがヲタクホイホイ。
しかもkanonのあゆ役堀江由衣さん、美坂香里役の川澄綾子さんがアルコールソフトの社員役で出演・・・これは90年代の萌え豚も声豚も大歓喜っすね。
ちなみに私はkanonなら川澄舞推し。ついでにkeyならkanonよりリトルバスターズ!の方が好きです。
ついでに1番好きなエロゲ美少女ゲームはヨスガノソラなんだけど、90年代にはまだ存在してないので残念(´;ω;`)でもコノハちゃんなら間違いなく知ってるはず。
16bitセンセーションの原作は、みつみ美里・甘露樹・若木民喜の同人誌、漫画で、アニメはオリジナルストーリーらしい。
前情報ゼロで原作も未読なので、アニメのオリジナルストーリーも何も原作との違いが分かりませんが、オリジナル展開なのでネタバレを気にせず楽しめるってことなのかな・・?まぁネタバレ踏みに行くほど気になる展開になる気もしませんが。←
今の時点ではおもしろくなるのかどうかは謎ですね。
1話で平成萌え豚のノスタルジー刺激には成功したが、まだギャルゲー好きの主人公がタイムスリップしただけだもんなぁ。2話以降、90年代のギャルゲー制作を見せられるだけのアニメだったらちょっとつまんないかもw
とはいえ、ヲタクはSHIROBAKOみたいな業界裏側アニメも大好きなんで、ギャルゲー作るだけのアニメでも丁寧にやってくれたらそれはそれでよし。
ってことで、『16bitセンセーション』は1話から平成のヲタクの心を鷲掴みの萌え豚ホイホイだった。おもしろくなるかどうかは今後の展開次第。次回も楽しみ。

キャラデザも可愛くて好き
1992年にタイムリープしたコノハは行くあてもなく美少女ゲームメーカー「アルコールソフト」に転がり込み、ゲームの開発を手伝うことに。美少女の最先端を知る自分なら“無双”できるはずと意気込むコノハだったが、使い慣れたツールはこの時代にはなく悪戦苦闘することに。
https://16bitsensation-al.com/story/
その他アニメ感想
川越ボーイズ・シング1話感想レビュー。29歳元コンダクター顧問のキャラがキツい。クワイア部で陽キャダンスソングは予想外。
キボウノチカラ〜オトナプリキュア’23〜1話感想レビュー。アラサープリキュアたちの現在にショック。うららは今でもカワイイ
僕らの雨いろプロトコル1話ネタバレ感想。ゲーマー仲間が有名女優だったというラブコメの定番。eスポーツを題材した青春アニメ
カミエラビ1話レビュー感想。どっかで見たことあるような設定のCGアニメだった。アレを見られただけで病院が消える!?
ウマ娘プリティーダービー3期1話ネタバレ感想。ドゥラメンテ登場でサンデーレーシング解禁?遅咲きのキタサンの活躍に期待
ブルバスター1話ネタバレ感想レビュー。ロボット×お仕事アニメ。戦闘前に崖っぷち中小企業の大人の事情を挟むのは新鮮w