ぼっち・ざ・ろっく9話は、バンドメンバーで江ノ島に遊びに行く回!
キラキラ女子高生の一面が見れるほのぼの回だった。
放送開始日 | 2022年12月3日 |
アニメーション制作 | CloverWorks |
脚本 | 吉田恵里香 |
演出、絵コンテ | 平峯義大 |
作画監督 | 伊藤弘樹 |
オープニング | 結束バンド【青春コンプレックス】 |
エンディング | 結束バンド【なにが悪い】 |
後藤ひとり→青山吉能
伊地知虹夏→鈴代紗弓
山田リョウ→水野朔
喜多郁代→長谷川育美
伊地知星歌→内田真礼
ライブも成功し充実した夏休みを過ごせると思っていたひとり。結束バンドのみんなと遊ぶために予定を空けている(入れる予定もないけれど)が誘われる気配がない。様子がおかしくなっていくひとりを見て、遊んでいないことに気づいた面々は江の島に遊びに出かけるのであった。
https://bocchi.rocks/story/
エスカーレーターで頂上まで登り展望台から景色を眺める。
途中、ぼっちが鳥に突つかれるなどのハプニングがあったが、アイスを食べたりエンジョイ。
最後に4人で江島神社でお参りする。ここに祭られているのは江島弁財天という女性の音楽・芸能の神様。
「私たちのバンドの今後の活躍をお願いしないと」
虹夏はバンドについてのお礼をお願いをしていたらしいが、ぼっちは「夏休み初日に時間を戻してください」「一生食うに困らない巨万の富と名声」など私利私欲なお願いしをしていた。こんなことみんなに言えねぇ。
帰りの電車の中。
虹夏とリョウが眠ってしまったので、ぼっちと喜多が会話。
「今日は楽しかったです。明日から頑張れそうです」
この夏の思い出を支えに冬休みまで乗り切ろう、と誓うぼっちであった。
次の日。新学期開始。
ぼっちは布団から立ち上がれなかった。筋肉痛で。
10月1日と2日。ぼっちと喜多の火曜秀華高校の文化祭でステージ募集があるらしい。
JKのわちゃわちゃ可愛かった〜。
神回の次の回はクールダウンがあるっぽいね。今回はのほほん日常回だった。
ただただ癒されただけで、取り立てて書くことはないかな。感想ブログで1番困る回だわ。笑
9話のハイライトはぼっちがトンビに襲われてヤムチャになったところだろうか。
トンビに襲われるだけでもあり得なすぎてかなりオモロいのに、最終的にヤムチャになるって(笑)。爆笑した。
そんで筋金入りの陰キャの私は、喜多ちゃんの陽キャっぷりに震えた。
毎日予定で埋まっている!?エスカレーターに乗らずに階段!?しかもお洒落なワンピースで!?元気だな‥。
ぼっちが20代陰キャなら喜多ちゃんの陽キャっぷりには着いていけないはずだが、高校生の頃はこういう陽キャイベントって憧れるよな〜。誘われて行ってみても結局つまんなくて萎えてたけど。
ぼっちは「今日は楽しかったです。明日から頑張れそうです」と思えたみたいなので、私のような救いようのないインドア陰キャではないようだ。ちょっと安心。
というか、夏休み1度も遊びに誘われなくても拗ねて最終的に誘ってもらえるぼっち‥‥だいぶ勝ち組。
ガチの陰キャのお前らが拗ねたところで誰も気にかけてくれないからな。
そして次回は文化祭!?!?
結束バンドでステージ立って、学校中にぼっちのギターの腕を披露する回ですか!?楽しみ!!!
アニメぼっち・ざ・ろっく!感想。ぼっちの陰キャ感がリアルで作者が女性なの納得。1話から4話までのレビュー
アニメ【ぼっち・ざ・ろっく!】5話感想レビュー。虹夏の本当の夢とは?なぜか埼玉県の滝沢ダムの映像を見せられる視聴者w
アニメ【ぼっち・ざ・ろっく!】6話「八景」ネタバレ感想レビュー。恵まれすぎのぼっち。陰キャの夢物語。
ぼっち・ざ・ろっく7話ネタバレ感想。ナウシカパロがおもしろすぎた。陰キャの日常回。あらすじレビューも。
ぼっち・ざ・ろっく8話ネタバレ感想。これは泣ける神回。ぼっちの覚醒とタイトル回収。虹夏の夢が明らかに。あらすじレビュー
ぼっちざろっく9話ネタバレ感想。ぼっち、ヤムチャになる。ガチの陰キャのお前らには気にかけてくれるバンド仲間はいない。
ぼっち・ざ・ろっく10話ネタバレ感想。SICK HACKがかっこいい。ネガティブ隠キャぼっちの妄想心境変化がリアル。
ぼっち・ざ・ろっく11話ネタバレ感想。世紀末的風貌の輩(千葉繁)とダーヴィンが喜多!は笑う。ぼっちと喜多の関係性がエモい
ぼっち・ざ・ろっく12話感想。ぼっちと喜多のやり取りが泣ける。ソロパートを乗り切る展開が熱すぎた。最終回ネタバレレビュー